山ガール必見!日帰り登山メイク①~スキンケアからベースメイクまで

スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事には広告を含む場合がございます。
※当サイトの文章、写真、イラスト等内容全ての権利は全て「ひらりさんぽ。」に帰属します。

※当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事には広告を含む場合がございます。
※当サイトの文章、写真、イラスト等内容全ての権利は全て「ひらりさんぽ。」に帰属します。

登山グッズ

こんにちは、makiです。

突然ですが特に女性の皆さん、登山の時のメイクって悩みますよね。

ずぼらマキ
ずぼらマキ

どうせ汗びっしょりでぐちゃぐちゃになるんだから日焼け止めだけでいいっしょ!

几帳面マキ
几帳面マキ

山で思い出に残る写真を撮りたいからあんまり酷い顔のままはちょっと・・・💦

ズボラな自分と几帳面な自分の2人がせめぎ合います。

(究極の理想はノーメイクでも盛れる顔面であること・・ですがそれは無理なので😭)

そんなつばぜり合いの中、現在(2022年時点)登山の時に使っているメイクアイテムをご紹介します。

今回は日帰り登山の朝のスキンケアからベースメイクまで!

ポイントメイク編はこちらから↓

スポンサーリンク
スポンサーリンク

日帰り登山の日のメイク~①スキンケア

日帰り登山の日って、基本的にはものすごく早起きですよね。

ずぼらマキ
ずぼらマキ

いかにギリギリまで睡眠を取って素早く準備するかがキモだよね!

そんなときのスキンケア手順は大体こんな流れです。

洗顔の代わりにふき取り化粧水

ずぼらマキ
ずぼらマキ

朝は洗面所に行って顔を洗うことすらめんどくさい・・・

洗面所に行かずに自分の部屋だけで顔を完結できたら楽ちんですよね。

几帳面マキ
几帳面マキ

そういう時におすすめなのがふき取り化粧水✨

私のおすすめはビオデルマのふき取り化粧水です!

ビオデルマ エイチツーオー 250ml

・ビオデルマのおすすめポイント

♡使い方がカンタン

コットンに化粧水をたっぷりと含ませて、顔全体を優しくふき取るだけです。

これだけで朝の洗顔終了!

寝ている間に汗をかくせいか、コットンに意外と皮脂汚れがついていたりして💦汚れが取れているのが分かります。

♡優しい使用感

ふき取り化粧水によくあるスースーした刺激がなく、とにかく使用感が優しい。香りも強すぎず丁度良いです。

保湿成分が入っているので突っ張る感じも無いです。

♡肌質別に色々選べる

ビオデルマのふき取り化粧水のシリーズは、

🌸敏感肌用の赤

🌸混合肌用の緑

🌸乾燥肌用の青

🌸くすみケア用のグレー

が主なラインナップ。

几帳面マキ
几帳面マキ

私は乾燥肌用のブルーを使ってます💙

これに加えて、夏に向け緑の混合肌用のを買い足そうかと思っています!

ずぼらマキ
ずぼらマキ

肌の状態や季節によってい使い分けられるのはいいね!

スプレー化粧水で全身うるうる

ふき取り化粧水だけで十分肌の潤いは感じられるのですが・・・

几帳面マキ
几帳面マキ

さらに無印良品のスプレー化粧水を全身に振りまきます!


ずぼらマキ
ずぼらマキ

どんだけ潤いを欲しているんだっていうね✋

・無印良品の化粧水おすすめポイント

♡プチプラで大容量

無印の魅力は何といってもプチプラなのに高品質なところですよね✨

私が愛用しているのは化粧水さっぱりタイプ大容量(400ml)

贅沢に使ってもなかなか無くならないので全身にたっぷり使えます。

♡スプレーヘッドを付け替えられて便利

無印良品のボトルは、蓋を別売りのスプレーヘッドに変えることができます。

スプレーにすると全身に素早く、手の届きにくい背中まで噴射することができます!

※ただし高保湿タイプの化粧水は粘度が高いためスプレー噴射ができません。スプレーを使いたい時はさっぱりタイプを!

UV入りの乳液で日焼け止めも兼ねる

さて、朝の続き。

化粧水をつけた辺りから並行して着替えを始めます。

服は前日の時点で頭から足の先まで決めているので、よほどの天候の急変が無い限りはサッサと終わります。

几帳面マキ
几帳面マキ

このタイミングで乳液と日焼け止めを塗ります☀️

ただでさえ山は街中より紫外線が強いことが多いですから、日焼け止めはマスト中のマストですね。

ちなみに日焼け止めの持続時間は大体2~3時間と言われています。

つまり朝塗っても登山口に着くころには塗り直さないといけない・・・

何度も塗り直すという肌への負担を考えると、一番下地に塗る部分は効果が高く肌に優しいものを付けておきたい。

私が使っているのはエリクシールの乳液兼日焼け止めです!

エリクシール デイリーブライトニング UVプロテクター

・エリクシール乳液のおすすめポイント

♡これ一つで何役も!

乳液・美容液・化粧下地・日焼け止め効果を兼ね備えている優れものです。

さらにSPF50+、PA++++で日焼け対策もバッチリ👌

♡クリームの心地よさ

テクスチャーはサラッとしていて、非常に伸びが良いです。クリームの伸びが良いのは、朝バタバタしているときにとっても助かります。香りも優しく控えめです。

美容液が入っているせいか肌がなめらかにキレイになる感じもします。

いつも顔・首・耳まで忘れずに塗っています。

ちなみに腕など他の面積が多い部位に関しては、特にこだわりなくたっぷり使えるプチプラの日焼け止めをひたすら塗りたくることが多いです。

ずぼらマキ
ずぼらマキ

今はニベアのディーププロテクトというのを使ってます。

日帰り登山の日のメイク~②ベースメイク

ベースメイク手順
  • 神コンシーラーでなんでも隠そう
  • 余裕があればBBクリーム
  • パウダーは持ち歩きも兼ねて
  • 最後はキープミスト

ファンデーション代わりに使うもの

スキンケアが終わったら次は粗隠し(?)です。

化粧下地は乳液と同時に済ませているから良いとして、私は基本的にファンデーションは使いません。

几帳面マキ
几帳面マキ

肌の悩みは大体これ一つで誤魔化すという便利アイテムがあります♡それは・・

ザ・セムのチップコンシーラです!

ザ・セム チップコンシーラー1.25 ライトベージュ

一時期ネットでバズっていたのでご存じの方も多いと思います。

隠したいところを的確に隠してくれる、伸びが超良いのでごく少量でOK、何よりお値段が優しい!

使わない手はないです。

チップをほんのすこーし顔に載せる、もしくは指にとって気になるところにポンポンと叩き込めばベースメイクほぼ完了です。

ずぼらマキ
ずぼらマキ

神・時短アイテム最高!

時間に余裕のある時は、上からBBクリームを重ねることもあります。

その名も毛穴パテ職人

名前だけでも効果ありそうですね・・・

毛穴パテ職人 エンリッチモイスト

↑使用感のある見た目ですいません😅

これ、名前だけではなく本当に一日動いても崩れにくいですし、SPF50+、PA++++で日差し対策もしっかりできるのです!

使い方は少しずつ手に取って伸ばしながらトントンと馴染ませるだけです。お手軽~~

パウダーは重さも付け心地も軽く

そしてパウダー。

山行に持ち歩くことも考え、物理的な軽さも重視して選んでいます。

イニスフリーのノーセバムモイスチャーパウダーです。

イニスフリー ノーセバムモイスチャーパウダー

とにかくサラッサラになります!容器も軽く容量5gなので持ち歩いても全く負担になりません。

ずぼらマキ
ずぼらマキ

イニスフリーのパウダーは沢山種類があるので、自分に合うものを見つけるのも楽しい♡

仕上げはキープミスト

几帳面マキ
几帳面マキ

最後にメイクキープミストを吹きかければ完成♡

コーセー メイクキープミストEX

マスクが当たり前のご時世になって以来急速に見かけるようになったメイクキープミスト(フィックススプレー)。

マスクの湿度や擦れに強いということは、当然登山時の汗にも強く、タオルで多少拭いても崩れにくい。とても助かっています。

私が今使っているのはーセーのメイクキープミスト

夏用の涼しげなタイプのものなど、いろんな種類がありますのでお好みで選べます😊

几帳面マキ
几帳面マキ

メイクの一番最後にするものなので、この後ポイントメイクをされる方は全工程が終わってからが良いと思います✨

こっそり隠しワザ~カラコンで目ヂカラを強めよう

これは番外編なのですが・・

私は視力が悪く裸眼だと絶景が見えにくいので、山に行くときはコンタクトレンズが欠かせません。

こういう時に「カラコン」の出番です。

ずぼらマキ
ずぼらマキ

最近のカラコンは自然に馴染むものが多い!

几帳面マキ
几帳面マキ

一時期流行ってた宇宙人みたいな真っ黒いカラコンではないのです。

違和感なく馴染み、なおかつ簡単に目力を強めてくれる優れものです。

ずぼらマキ
ずぼらマキ

洋服やメイクと同じ感覚で、気分によって変えています♡

ご紹介したものは目も乾きにくく、使いやすいのでヘビロテしています。

コンタクトレンズは体質的に合わない方やそもそも視力が良いから不要の方もいると思うので万人におすすめはしませんが・・

眼球のオシャレ」もアリではないかと、個人的には思っています。


以上でスキンケア~ベースメイクまではおしまいです!

ずぼらマキ
ずぼらマキ

文章にするとボリュームあるけど、実際のメイク時間は5~10分くらい!ずぼらな私でも楽々です✨

↓続けてポイントメイクをする方は下記のリンクをぜひご覧ください↓

↓「軽量化」を考えながら2023年にアップデートした追加アイテムの記事こちら

それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました。

maki@hirarisanpo

コメント

タイトルとURLをコピーしました