異色の雨登山~大室山お鉢巡りと日帰り伊豆旅行

スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事には広告を含む場合がございます。
※当サイトの文章、写真、イラスト等内容全ての権利は全て「ひらりさんぽ。」に帰属します。

※当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事には広告を含む場合がございます。
※当サイトの文章、写真、イラスト等内容全ての権利は全て「ひらりさんぽ。」に帰属します。

日帰り登山

こんにちは。makiです。

今回は2022年4月に行った大室山の山行の模様をお届けします。

まき
まき

諸事情により山行というより登山番外編です。

ただ山頂まで行ってお鉢巡りをしたことに違いはありませんので、立派な山行として記録させていただきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

大室山の基礎知識

大室山は標高580mあり、伊豆・伊東・伊豆高原のランドマーク的な存在です。

国指定の天然記念物で伊豆東部火山群の中で最大級のスコリア丘です。

山頂からは富士山から伊豆諸島の島々まで見渡すことができ、壮大な大パノラマが広がります。

また、その美しい景観は水と緑の潤い部門にて、大自然が生み出した曲線美「大室山」が静岡県景観賞 優秀賞を受賞しました。

大室山公式HPより
maki
maki

毎年春には「山焼き」が行われることでも有名です!一度生で見てみたいですね。

ところで「スコリア丘」ってなんだろう??

スコリア丘とは

「スコリア(scoria)」とは「岩滓(がんさい)」とも呼ばれ、火山噴出物の一種です。

maki
maki

その中でも暗色で多孔質のものを指すそうです。

まき
まき

簡単にいうと黒っぽくて細かい穴がたくさん開いているということね。

ちなみに淡色で多孔質のものは「軽石」に分類されるそうです。するとスコリアは「黒い軽石」ということでしょうか。

そして「スコリア丘」は、マグマによる噴火活動によりスコリアが地表に降り注いでできた地形のことです。

maki
maki

スコリアが降り注いで積もることによって、綺麗な円錐台形になるのは不思議ですね。

まき
まき

地形の神秘、掘れば掘るほど深くて楽しそう・・・

maki
maki

疑問に思ったらすぐ調べてみよう!初心者でも読みやすい専門書がたくさんあります。

大室山へのアクセス

大室山は環境保全のため下からの徒歩での登山は禁止されています。

まき
まき

登るならリフト一択!

大室山リフトまでのアクセスは、

◇公共交通機関なら「伊東駅」または「伊豆高原駅」からタクシーorバスが便利。

➡️バス情報:東海バスオフィシャルサイト

➡️お得なフリー切符情報:E-MOT

◇車ならカーナビに「大室山リフト」と入力すればよいそうです(公式HPより)。

現地には自家用車500台まで止められる駐車場があります。

いざ、大室山へ!ところが・・・

まき
まき

下調べも終わったし、いよいよ出発!!

「リフトで気軽に登れて、360度の大展望が広がる山だよ」と事前に聞いていたため楽しみにしていました。

しかし当日は残念ながら雨模様・・しかもかなり本気の降り方で・・・

車で向かう道中、車内からの景色すらモヤがかかって視界不良の状態でした。

「(たぶん動いてないだろうけど)リフトが動いてたら登ってみよう、動いてなかったら伊豆観光に切り替えよう☝️」

と話し合いをし、とりあえず大室山駐車場まで行ってみることにしました。

maki
maki

実はこの時点で半分諦めモードでした。

現地到着。

なんとリフトは動いていた!!

えっどう見ても雨風強いしどう見ても辺り一面真っ白ですけどいいんですか???とこちらが恐縮してしまうような状況ですがリフトは動いてるし乗せていただけるとのこと。

まき
まき

せっかくだから乗りましょう!!

リフト料金(往復のみ/当日のみ有効)

おとな往復(中学生以上)1,000円
こども往復500円

※その他詳しい情報は公式サイトをご覧ください。


受付のお兄さんにびしょぬれになるからレインコートは買ったほうがいいですよ、と言われ、お友達はその場でレインコートをお買い上げ。(私は最初から山用のレインウェアを着ていたので大丈夫でした)

最低限の濡れない準備をして、いざリフトに乗ります。

視界はこんな感じ。

一体我々はどこに連れていかれるのだろうというぐらい真っ白。

私は日ごろビビりで高所恐怖症気味でもあるため、リフトなんてしっかり手すりを握ってないと乗れないのですが、この日は視界不良すぎて逆に怖さが無くなりました。(なので写真を撮る余裕すらあった)

maki
maki

「よく見えてないから高所も危険個所も逆に大丈夫」っていう、普通の登山でもよくあるパターン!

お客さんも私たち以外には居ない様子です。リフトの乗り口と降り口のところにそれぞれ補助の方が3人ずつくらいついてくださって、客よりスタッフさんのほうが多い状態でしたね。

リフトを降りてすぐに見えた景色はこちら↓

まき
まき

ネバーエンディングストーリーでこういうのあった!

展望台のはずの場所が、真っ白なキャンバスにフェンスだけ描きました!みたいになってます。

本来ならここから火口の様子が見えるはずなのだそうです。

大室山が国指定の天然記念物であることが記載された看板。

抹茶プリンのような写真も載っています。晴れていたらこういうお山が見えたはず(涙)

素敵な景色が見えないことはわかっていますがとりあえずお鉢巡りに出発です!

大室山お鉢巡り~暴風雨とともに

さて、お鉢巡りスタート。

叩きつける雨音とビュービューうなる風の音がこの日のBGMです。

雨粒がかなり大きめでちょっと痛いくらい。

普通の山であればぜっったいに撤退するお天気ですが、ここはアスファルトの安全な道路に沿って1km歩けば一周できる大室山。

ちょっぴり不安を抱えつつ、進んでみることにします。

maki
maki

風が強すぎて傘は逆に危険なので閉じます。普通のレインコートだと足元がビショビショ!

まき
まき

上下登山用レインウェアを着ていた私は特に被害なく・・こういう時に登山服の強さを実感します。

天国に続くロードでしょうか。標高580mの山とは思えない光景です。

本当に風が強くて、身を低くして風を避けるように歩かないと耐えられない状況もありました。

今後普通の山で稜線歩きをする際の訓練になったような気がします。たぶん。

歩いてる途中、体の軽い小さいお子さんやワンちゃんネコちゃんは飛ばされてしまうだろうなあ・・・とか、今傘を開いたら憧れのメリーポピンズになれるのでは??などと思いを巡らせていました。

八ヶ岳地蔵

こちらは八ヶ岳地蔵

maki
maki

海上の安全を願って造られた八体のお地蔵様だそうです。

なぜこんな低いアングルから撮ってるかというと、風よけにさせて頂いてたからです(すみません)。もちろんお参りもしました。

看板に書いてあるのでここが頂上のようです。

maki
maki

頂上に着いたよ!やったね!!

「360度+αのパノラマをご覧ください」と書いてあります。今日の光景は間違いなくプラスアルファ!

maki
maki

心の目で大パノラマを満喫?

こちらは五智如来です。安産祈願のお礼として造られたようです。

人間サイズの大きい像なので、歩いてる途中で遠目に見えた時少しだけびっくりしたのは内緒です。

まき
まき

そんな感じで、どうにか無事に1kmのお鉢巡りをすることができました。

maki
maki

通常は20~30分で回るコースのようです。私たちは向かい風に耐えながら40分くらいで回ることができました。

一周して元のリフト乗り場に戻ってこられた時は本気でホッとしました。

こんなに雨風ビュービューの天候の時に山に行く、ということは普通はあり得ないので、ある意味とても貴重な体験ができたと思います。

次回は晴天の日に来られたら良いですね。

帰り道の視界。

ずぶ濡れになった後は暖かいお店で美味しいお料理やスイーツをいただきました😊

でん助茶屋|有限会社割烹でん助|熱海、箱根での飲食店経営
でん助茶屋|熱海、小田原での飲食店経営とホテル・サンミ倶楽部・ウィスタリアンライフクラブの飲食部を運営している会社です。誰かの人生の思い出に残るサービスと、心に残るお食事を皆さまに提供し続けてまいります。
海のお食事処 でん助茶屋
ドライブイン 熱海プリン食堂のサイトです。
卵やチーズ・牛乳を使ったオムライスやプリンが楽しめるお店。ドライブイン 熱海プリン食堂
熱海プリン食堂

グルメ旅も出来て、お腹も満足!

それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました。

(補足:この日はリフトは動いていましたが、天候不良の時に必ず動いているとは限らないと思いますのでその都度施設にご確認ください。)

maki@hirarisanpo


コメント

タイトルとURLをコピーしました